SSブログ
前の10件 | -

花束みたいな恋をした [映画]

IMG_0146.jpeg

■2021/1/30鑑賞@109シネマズ川崎。今年5本目。早く映画を自由に観られるようになるといいな。

■映画版『モテキ』でリリー・フランキー演じる墨さんが言うところの「サブカルクソ野郎」のカップル(菅田将暉・有村架純)が、大学の時に出会って別れるまでの5年間の話。
そもそも、終電を逃して偶然入った明大前のカフェで、押井守(本人出演。『攻殻機動隊』とかの監督の人)を目撃して盛り上がる、ってそりゃありえない話でしょ? まあオレもカテゴリとしては「サブカルクソ野郎」に入るので、いちいち響く台詞はあったけど。

■よく出来た話だけど、決してシンプルなラブストーリーではなくて、結構深い話。まあありがちかも知れないが。100%のめり込むことはできないが、良作だと思います。ただ、世代や背景が違う人たちはどこまで理解できるのかな、とも。

■キャストは主演の二人以外にも、若手からベテランまでかなり豪華。脚本の坂元裕二のおかげか、土井裕泰監督のおかげかは知りません。

■同時期に活躍した脚本家の、北川悦吏子の連ドラが同時期に放送中だったけど、現在の風俗を適当に引っ張ってきてペタペタ貼っただけの見るも無惨な出来と比較して、今作はちゃんと坂元裕二の中で咀嚼した上での素材の使い方なので、彼我の差がある。まあ、坂元裕二は現役の大学院教授なので、北川悦吏子よりは若者に接する機会が多いからかも知れないが。

■タイトルの『花束みたいな恋をした』って、花束っていずれ枯れるんだよね。坂元裕二、ひたすら上手。あと、劇伴の大友良英さんがすごくいい仕事をしていたことは書き足しておこう。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

街の上で [映画]

2021-04-11T21-58-56-9243a (1).jpeg

■ほぼ1年8カ月ぶりのブログ更新。あまりに溜まり過ぎて、観た順に時系列で書かねば、とかの自分ルールだとまったく先に進まない。なので、あくまでランダムに、「面白い」と思った映画を中心に書くことにした。もちろん休止期間に観た映画の中にも面白い作品はたくさんあったので、適宜アップデートするかも知れません。

■2021/4/10鑑賞@ヒューマントラストシネマ渋谷。今年27本目。

■今泉力哉監督の『あの頃。』に続く新作。もっとも製作はこちらの方が先で、コロナ禍の影響で公開が前後したらしい。

■下北沢の古着屋の店主(おそらく雇われ)の青(若葉竜也)をめぐる人たちの話。最初に断っておくが、さほど広くない世界でのまあまあクローズドな人間関係の話で、特に劇的なエピソードも起こらない。だから、こういう話がダメな人には全くダメだろう。けど、オレはとても好き。緩めの世界の中で、時折起こるヒリヒリした台詞のやりとり。そのバランスも含めてとても心地よい。

■下北には、舞台を観に年に1回くらいしか行かないのだが、この空気感は嫌いではない。「ザ・スズナリ」(以前、松尾スズキの一人芝居を観た)や、小沢健二の歌にも出てきた「珉亭」、下北唯一の映画館である「下北沢トリウッド」など、下北のツボは押さえている。

■俳優陣もいい。主演の若葉竜也、成田凌もいいし、ヒロインの穂志もえか、古川琴音も良かったが、主演の若葉竜也と同じく『あの頃。』から連投の中田青渚がとてもとてもいい。役名が「城定イハ」で自己紹介で「城定秀夫監督と同じ名字の城定です」ってどんだけマイナーなネタをぶち込んでくるのか。ま、それはともかくとてもチャーミング。予言しておくがブレイク必至。

■土曜の昼のヒューマントラストシネマ渋谷は満員でした。もっと広く公開されていればヒット確実だろうが、拡大公開とムーブオーバーに期待。多くの人に観て欲しい。

■余談だけど、若葉竜也も成田凌も現在の朝ドラ『おちょやん』に出演しているが、劇中の台詞で「朝ドラ出てますよね?」っていうのがあって笑ってしまった。撮影は映画の方が先だと思うのだが、出演予定が決まってたのでわざと仕込んだか、それとも偶然か? 想像するのも楽しい。それも含めて、今までの今泉監督作で一番笑った。さすがNSC仕込み、なのか?

nice!(3)  コメント(0) 

3D彼女 リアルガール [映画]

198c3efbc6b58389 (1).jpg

■2018/9/22鑑賞@TOHOシネマズ川崎。2018年80本目の邦画39本目。

■一年後の今となってはなんでこの映画を観たかもよく覚えていないのだが、おそらく主演の中条あやみに興味があったことと、TOHOシネマズの1ヶ月フリーパスポートが有効だったからだと思われる。

■原作は那波マオの同名漫画。未読。コミュ障でオタクの高校生・光(佐野勇斗)は、万引の疑いをかけられた同級生・色葉(中条あやみ)を助けたことで彼女から告白され、なぜか付き合うことになる。色葉はプロポーション抜群の美人で、どう見ても光とは釣り合いが取れない。実は色葉には隠していることがあった。

■基本ラブコメなんで、そこそこ面白くはあるのだが、中条あやみはもちろん、他にも清水尋也、恒松祐里、上白石萌歌などの学園モノにはおなじみの若手キャストがあまり活かされてないかな、と。この人達にとっては下積み時代のいい思い出になればいいけど。

■さほどお薦めしません。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

寝ても覚めても [映画]

e11dd3543b7b3952 (1).jpg

■2018/9/16鑑賞@109シネマズ川崎。2018年79本目の邦画38本目。

■本作の濱口竜介監督の前作で、5時間17分にも及ぶ3部作『ハッピーアワー』というまあまあ頭のおかしい映画があったのだが、困ったことにとても面白かった。渋谷での上映館は駅から徒歩10分、宮益坂を登りきって青学に向かう途中にある、映画オタクの人しか行かないような不便な映画館「シアター・イメージフォーラム」だった。オレが観たときは前席に、大河ドラマ『いだてん』に可児徳役で出演中の「物申す俳優」古舘寛治さんがいたよ。

■閑話休題。『ハッピーアワー』はインディペンデントの扱いだったので、今作が濱口竜介監督の商業映画デビュー作になる。原作は芥川賞作家・柴崎友香の同名小説。未読。

■東京の喫茶店で働く朝子(唐田えりか)は、コーヒーの出前で来た近所のオフィスビルで亮平(東出昌大)と出会い、時々言葉を交わすようになる。お互いに惹かれるようになるが、朝子には秘密があった。2年前に突然目の前からいなくなった恋人・麦(東出二役)と亮平は瓜二つなのだ。

■5年後、ともに暮らす亮平と朝子の前に、今や人気モデルとなった麦が突然現れた。

■執拗なくらいに感情の機微を細かく描く濱口演出に、オレの好きな伊藤沙莉、山下リオ、渡辺大知などの役者陣の好演もあいまって、面白い作品ではある。ただ、主人公・朝子の心の動きが、女性としては当然なところもあるのかもしれないが、どうもオレには腑に落ちない。まあ、オレが女心をわかっていないだけ、と言われればそれまでなんだろうが。

■東出昌大は、デビューの頃は正直大根だと思っていたが、場数を踏んでどんどん上手になっている。経験が役者を作るというところもあるのだな、と。唐田えりかは、これからブレイクしそうな感じ。

■面白い人には面白いと思う。

■公開から1年後に、東出昌大と唐田えりかのこの作品が契機での不倫が発覚し、再度注目されることになったが、制作陣、特に監督は困惑してるんじゃないかな。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

愛しのアイリーン [映画]

9fa174ed11d2983a (1).jpg

■2018/9/15鑑賞@TOHOシネマズ川崎。2018年78本目の邦画37本目。

■バブル期に『宮本から君へ』という、ものすごく暑苦しい漫画を世に送り出して、大部分に冷笑されながらも一部からは圧倒的な支持を受けた、新井英樹の同名漫画が原作。新井作品の映像化は『宮本から君へ』のドラマ化に続いて2作目。なおこの文章を書いている2019年秋には、劇場版『宮本から君へ』が公開予定。原作漫画の一番のキモをいったいどうやって映像化するのか、乞うご期待。

■閑話休題。監督はこういうダークな題材を得意とする吉田恵輔さん。山村に老いた父源蔵(品川徹)、母ツル(木野花)と暮らす独身男の岩男(安田顕)。麓のパチンコ屋で働いているが女性にはモテず、密かに思いを寄せている愛子(河井青葉)にも振られてしまう。

■一念発起した岩男は、なけなしの300万をはたいてフィリピンでの嫁探しツアーに参加して、金で貧しい農村の娘・アイリーン(ナッツ・シトイ)を連れ帰る。故郷に帰ると源蔵は死んでいて、葬式の会場にフィリピン人の娘を連れ帰ってきた岩男にツルは半狂乱になる。

■しかも、アイリーンは岩男を受け入れることを拒む。そして岩男の中で何かが壊れ、パチンコ屋のなかで愛子と関係を持ち、暴力団とも騒ぎを起こして岩男はどんどん追い詰められていく。

■原作の新井漫画もそうなんだけど、映画全体の熱量が凄い。主演の安田顕と、母役の木野花の芝居が際立っている。2018年お薦めの邦画のひとつです。万人受けはしないと思うけどね。

■知り合いで吉田恵輔の『ヒメアノ~ル』『犬猿』が好きな某嬢に薦めようと思ったのだが、何せ安田顕が3分に一回くらい「お○○こ!」と四文字ワードを絶叫するし、R15+なのでなかなか薦めづらかったのであった。

■でも、下品上等!という女性の方もぜひ見てほしいです。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

響 HIBIKI [映画]

42e153ea449f555c (1).jpg

■2018/9/15鑑賞@TOHOシネマズ川崎。2018年77本目の邦画36本目。

■本作の月川翔監督は、2017年の『君の膵臓をたべたい』がヒットして以降、『センセイ君主』や今作など監督作が続いている。今、売れっ子ということです。難病純愛ものが得意分野かと思ったら、『センセイ君主』は違うし、今作も異なる。原作ありきの脚色タイプの監督さんということか。まあそんなこと言ったら、日本の映画監督の大部分はそちらに区分されてしまうが。

■この映画も、原作は少年ジャンプ連載の柳本光晴の漫画『響 小説家になる方法』。未読。さすがに50半ばのおっさんがジャンプの連載までチェックできませんがな。

■文芸雑誌「木蓮」に新人賞の応募作が届く。規定からすべて外れていたその応募作をふとしたことで読んでしまった編集者・花井ふみ(北川景子)は何とか体裁を整えて応募作に潜り込ませる。その作品「お伽の庭」を書いたのは15歳の女子高生・鮎喰響(平手友梨奈)だった。

■とてつもない文才を持つ響だが、対人関係には難があり、高校の文芸部部長・凛夏(アヤカ・ウィルソン)や先輩作家・編集者たちと衝突を繰り返す。しかし才能は認められ、前人未到の芥川賞・直木賞W受賞を達成するが。

■まあ、原作は漫画なんでね。実際には直木賞・本屋大賞のW受賞がある程度だけど。平手友梨奈はこの映画が初演技で初主演だそうだが、正直上手か下手なのかはよく分からないし、月川翔監督はあえてそのように撮っているようにも見える。ただ、眼力はとんでもないので、本人がその方向に行く気があれば化けるかもね。所属する欅坂46でも扱いづらいキャラで売ってるらしいし。

■若干ゲテモノ趣味なテイストはあるにせよ、なかなか面白かった。鑑賞はレンタルで。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男 [映画]

128029d9be78b54d (1).jpg

■2018/9/9鑑賞@TOHOシネマズ川崎。2018年76本目の洋画41本目。

■この映画の公開当時は、日本人として初めて大坂なおみが全米オープンで優勝したこともあって、日本国内はちょっとしたテニス熱で沸き立っていた。が、オレのような1960年代生まれの人間にとっては、天才ビヨン・ボルグと悪童ジョン・マッケンロー(どうでもいいが元妻は女優テイタム・オニール)の方がもっと記憶に残っている。中学の頃ソフトテニスもやってたし。この映画はその二人の実話ベース。

■ウィンブルドン5連覇がかかったボルグ(スベリル・グドナソン)。冷静沈着で知られる彼も、プレッシャーの中で自らのペースを乱しつつあった。それに挑むのがマナーの悪さで有名な「悪童」マッケンジー(シャイア・ラブーフ)。自分にはボルグのようなお高く止まったプレーは無理と、開き直って挑む。そして二人は決勝で激突する。

■主演二人のモデルへの寄せ方がハンパないし、ゲームのシーンも迫力がある。特にテニス好きの人は楽しめると思う。ただ後半に行くにつれてやや単調になっていくのが残念といえば残念。

■定額制配信サイトでは流れてないようなので、ご覧になりたい方はレンタルで。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

泣き虫しょったんの奇跡 [映画]

f3c5500036a7b1d4 (1).jpg

■2018/9/9鑑賞@TOHOシネマズ川崎。2018年75本目の鑑賞で邦画35本目。

■藤井聡太七段の活躍もあってか、ここ数年で将棋を題材とした映画がぼつぼつ出てきている。『3月のライオン』『聖の青春』とかね。藤井ブームの割にはさほどヒットしていないが、それには映画の題材としての将棋の難しさもあると思う。

■この映画は実話ベース。現在もプロ棋士として活躍している瀬川晶司さんの話なのだが、オレはこの映画を観るまで、奨励会上がり以外にプロ棋士になるルートがある(できた)ことを知らなかった。

■地元でも将棋好きとして有名で、中学選手権大会で優勝し奨励会入りした「しょったん」こと晶司(松田龍平)。奨励会では先輩や同期、後輩たちと切磋琢磨するが、肝心なところで勝ち抜けず、期限の満21歳までに四段に昇段できなかった。失意のうちに晶司は遅れて大学に進学し、一般企業のサラリーマンになる。将棋はアマチュアとして指していたが、ある日最大の理解者である父(國村隼)が突然亡くなる。

■晶司はそれを機に、今までは開かれていなかったアマからプロへの編入試験の実現と、それへの合格に向けて動き始める。

■実話ベースだけに物語の強度は十分で、しかもこの規模の映画にしてはキャストがすごく豪華。妻夫木聡、染谷将太、永山絢斗、小林薫、イッセー尾形、上白石萌音、藤原竜也などなど。これは監督の人徳なのか、凄腕のプロデューサーがいるのか。もちろんキャストがいいからという理由ではなく、とても暖かく、勇気をもらえる映画です。

■ただこの映画、豊田監督の過去の作品で、松田龍平とW主演だった新井浩文がまた出演しており、他の映画同様に問題視された。しかも豊田監督が銃刀法違反(拳銃の不法所持)で逮捕されたため、パッケージ化は絶望と言われた。ただ豊田監督が所持していた拳銃は、動作しない父親の形見だったので不起訴となったこともあり、延期されていたパッケージは2019/11/27発売予定とのことです。

■お薦めの映画です。ちょっと先ですが、11月になったらレンタルでぜひ。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

アントマン&ワスプ [映画]

9c6ad26518826319 (1).jpg

■2018/9/1鑑賞@TOHOシネマズ新居浜。2018年74本目の鑑賞で洋画40本目。

■前作『アントマン』の続編なのだが、前作と今作の間に『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』があったりするので、前作に続けて今作を観ると、おそらくチンプンカンプンな部分多し。このへんがMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の欠点でもある訳なんだけど、これを書いている時点(2019/9)では、この作品も含んでいるMCUフェイズ3は終わっているという。南無。

■「シビル・ウォー』でキャプテン・アメリカ側に加担したせいで、FBIに自宅軟禁されているアントマンことスコット(ポール・ラング)。解放直前に絶縁状態だった元祖アントマンのハンク・ピム(マイケル・ダグラス)とその娘ホープ(=ワスプ)(エヴァンジェリン・リリー)と意識がつながり、漁師世界に消えたホープの母ジャネット(ミシェル・ファイファー)をリスクを犯しながら探すことになる。

■前作もそうだったけど、縦横無尽にサイズを変更できるアントマンのアクションに、ワスプとのチームプレイが加わり、視覚的にとても楽しい。この楽しさはMCUの中でもこのシリーズがピカイチか。あと、主演俳優陣もいいいけど、マイケル・ダグラスとミシェル・ファイファーの大御所が画をきっちり締めている。

■お薦めですが、エンディングを観て???と思った人も結構いるだろう。実はこの作品『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』『アベンジャーズ エンドゲーム』につながるMCUフェイズ3のキーとなる作品なので、シリーズを完全理解したい人は必見。

■ディズニーが自前の有料配信サイトを持っちゃったので、通常の配信サイトでは現在流れてないようです。レンタルをご利用ください。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

SUNNY 強い気持ち・強い愛 [映画]

a9d5f492c703d190 (1).jpg

■2018/8/31鑑賞@TOHOシネマズ新居浜、そして再鑑賞は2018/12/10@目黒シネマ。2018年73本目の邦画34本目。

■オレも大好きな2011年の韓国映画『サニー 永遠の仲間たち』のリメイク。女性の群像劇なのだが、なぜか日本ではこの映画にヤラれた中年男性が続出した。まあ、オレもその一人なんだけど。

■高校時代の同級生と偶然再会した主人公は、彼女が余命幾許もないことを知り、「昔の仲間に会いたい」という彼女の願いを知る。映像は現在と、高校時代の彼女たちをシームレスに交錯させる形で語られる。本作でも基本構成は同じだけど、もちろん舞台が日本に置き換えられていることと、現在/過去が2011年/1986年のところ、今作では2018年/1996年にスライドしている。そう、日本ではコギャルの全盛期。まあオレはその当時すでにおっさんだったけど。

■夫と一人娘がいる平凡な専業主婦・奈美(篠原涼子)は、母の見舞いに訪れた病院で、偶然、高校の同級生で同じグループのリーダー格だった芹香(板谷由夏)に再会する。芹香は末期ガンで余命幾許もない。芹香は奈美に「昔の仲間に会いたい」と頼み込む。奈美はその高校時代のグループ「SUNNY」の他のメンバーを探すべく動き出す。

■1996年。阪神大震災で被災し仕事を失った父について、一家で淡路島から上京してきた女子高生・奈美(広瀬すず)。垢抜けない彼女は転校先の女子高で浮きまくるが、彼女に興味を持った芹香(山本彩香)の誘いで、彼女たちのグループ「SUNNY」の一員となる。コギャルの手ほどきを受け、都会の雰囲気に触れ毎日が楽しい奈美だったが、幸せな日々はそう長くは続かなかった。

■現在のSUNNYは篠原、板谷の他に小池栄子、ともさかりえ、渡辺直美。過去のSUNNYはあと池田エライザ、野田美桜、田辺桃子、そして広瀬すずとの共演が多い富田望生。あとは三浦春馬、リリー・フランキーに新井浩文など。公開後新井浩文の事件が起こったので、パッケージの発売は延期されどうなることかと思ったが、結果として無編集でそのまま発売された。ま、罪を憎んで作品を憎まず、かな。

■劇伴の小室哲哉はこの作品で芸能界(音楽界)を引退。当時のコギャルに流行ったTKチューンで埋め尽くされていて、とても楽しい。ただ、当時コギャルに支持されていたとも思えないメインテーマの小沢健二『強い気持ち・強い愛』をチョイスしたのは小室哲哉か大根仁か?なんだけど、映画のサブタイにも使われていることを考えると、これは大根さんの意志だろう。

■懐かしかったり(注:オレは当時もうおっさん)切なかったりとか、映画本編はとても楽しいが、圧巻はクライマックスで『強い気持ち・強い愛』に合わせて新旧のキャストが歌い踊るところ。本当に泣けてくる。こういうクロスオーバーな演出は、この前に観た『マンマ・ミーア! ヒア・ウイ・ゴー』にも通じるな。

■とてもとてもお薦めです。大根監督の作品のなかで一二を争うくらい好きだし、間違いなく2018年のオレ的邦画No.1。じゃあなぜブログを書くのに一年以上掛かってるのかと言われると、わたくしの不徳の致すところですとしか。

■まだネット配信サービスでは流れていないようなので、ご視聴はレンタルで。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。