SSブログ

言語表現の変わり方 [日常]

■日本語の表現は世につれ、なので時代によって言葉の成り行きが変わるのは当たり前。村上春樹だって「飜訳は古びるから、常に新しい訳が必要」みたいなことを言ってたから。

■まあでも(自分はオヤジなのだが)今の若い人の表現で、本来小文字になりえない大文字を(例:私ゎ、とか)っていうのは許容できない。が、顔文字に対しては若干の許容度ができた、っていうか勉強した。(;´Д`)とかね。

■が、グローバルな方向を考える若い人には、あまり顔文字に依存しないで欲しい。アメリカという国はグローバルスタンダードではないが、英語は残念ながらグローバルスタンダードなのだ。アスキーアートは勿論海外では通じないので、:Dとか:Pとかのアルファベット依存文字を勉強すべきデス。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

or09

お声掛けいただいたのと、
自分が若い人間であると認識してみて、、
というところでコメントさせて頂きます。

昔は先ゆくみたいで、;)とか:D多用してましたが、
まぁ考えると、ゆく先々で違ったりします。表す顔は。
上手いこというわけじゃないですが、
それは文字だけじゃなく、そしてネット世界だけじゃなく現実世界でも。
勿論現実社会という場所に於いてはみなさんそうでしょうがね。笑

それぞれのいいとされるもの、
それぞれの場所に属してうまくやっていくためなら
そこに順応するための努力をします。
この点も同じくどこであれ、ですかね。
郷に入っては郷に従えではないですが、ある程度は必要かと。
そして、これはあくまで自分の持論ですが、
それぞれの場所で存在するものはまず肯定してみます。
肯定から得るものは大きいと考えるからです。
あくまで、「自分は」です。

自分に対する話ばかりですみません。
つらつらと駄文失礼致しました。
by or09 (2011-08-12 09:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。