SSブログ

書く女@世田谷パブリックシアター [舞台]

IMG_1976.jpg

■2016/1/21観劇。本年初舞台。昨年も二本しか観なかったので、今年もそう大して観ないような気もする。変な話、映画も真正面から観るとそこそこ疲れるが、舞台はもっと疲れる。もちろん演者の方の比ではないけどね。あとメジャーな舞台は料金が高い例が多い。でも今作は6,000円と良心的。

■黒木華が20代の女優の中で実力No.1であるということに、異を唱える人はそう多くないだろう。昨年から『小さいおうち』『ソロモンの偽証 前編・事件/後編・裁判』『幕が上がる』『繕い裁つ人』『母と暮せば』と映画はほぼカバーしたし、ドラマ『天皇の料理番』には毎回泣かされた。そして今年の大河『真田丸』にも本日(1/24)の回から登場している。

■しかし、黒木華はもともと舞台の人である。舞台を一度観たいと思っていたのだが、年が明けてどこかの民放のバラエティを見ていたら、黒木華と木野花がこの舞台の番宣で出ていたので、チケットを探してみたら幸いにも初日のチケットを取ることができた。世田谷パブリックシアターは『ベッジ・パードン』で来て以来だからだいたい4年半ぶりくらいだが、相変わらず、行ったことのある首都圏の劇場では一番オシャレだと思う。

■番宣で樋口一葉の話ということは分かったのだが、作・演出の永井愛さんという方の舞台は初見。まあそれはオレが演劇素人というのを露呈しているだけのことで、著名な劇作家の方で、この舞台も再演らしく、初回の樋口一葉は寺島しのぶが演じたそうだ。

■樋口一葉といえば五千円札の人で、才気あふれる女流作家だったが結核のため若くして夭折した人、という程度の知識しかない。代表作『たけくらべ』はさわりの部分が口語訳で国語の教科書に載ってたのを読んだことがある程度。そう、彼女の小説は文語体なので、読めないわけではないが読むのに骨が折れるので放置していた。

■作家を志している樋口一葉(黒木華)とその母・たき(木野花)、妹・くに(朝倉あき)の一家は、父を早くに亡くしたために貧困にあえいでいる。一葉は、新聞や雑誌に掲載してもらうため売れっ子の新聞小説家・半井桃水(平岳大)に弟子入りする。同人誌に掲載された作品などで一葉の名声は上がっていくが、収入はついていかない。桃水との間にあらぬ噂を立てられた一葉は桃水の許を離れ、日銭を稼ぐために吉原の近くに転居して金物屋を始める。そこで見聞きした話から『たけくらべ』の着想を得る。と、おおむね史実通りの話らしい。

■流れとしては明るい話ではないのだが、要所要所で笑いが起こる。この作家さんの持ち味なのだろうが、おもしろおかしくて少し哀しい、のだ。黒木華は、ドラマや映画の中では、おおざっぱに言うと「和装の似合う昭和の控えめな女性」というイメージが強いが(『リーガルハイ』を除く!)、舞台では局面によってすごく多様な顔を見せる。大人しかったり恋する乙女だったり妖しかったりとか、その変幻自在ぶりには驚かされるばかりで、やはり舞台こそが黒木華の本領を発揮できる場所なんだろう。

■他の役者さんたちもいい。桃水役の平岳大(同じく『真田丸』に出ているが、武田勝頼役だったのでもう出番が終わってしまった:笑)のつかみどころのない芝居が面白いし、妹役の朝倉あきは『下町ロケット』で見たことくらいしかなかったのだけどなかなか魅力的。木野花は言わずもがな。劇伴は、林正樹さんというピアニストが実際に舞台上でライブ演奏をしていて、こちらもなかなか。知らない人だったけど、友人の話によると最近評判の方とか。

■お勧めだけど、世田谷パブリックシアター公演分はもう完売しているので、チケットのない人は当日券が少し出るようなのでそこに賭けてもらうしかない。頑張ってください。オレももう一回行きたいくらい。

■樋口一葉の小説はかなり奥深いものが多いようなので、青空文庫からダウンロードして、頑張って文語体を読んでみようと思う。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

クリムゾン・ピークザ・ウォーク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。