SSブログ

カメラを止めるな! [映画]

2371b32dca2f2b3f (1).jpg

■2018/7/14鑑賞@チネチッタ。2018年62本目の邦画27本目。

■2018年の邦画において、最大のヒット作ではないが、最大の話題作であったこの映画の感想を、年をまたいだ3月に書いているのはわたくしの怠慢以外の何物でもありません。しかもこの作品の感想を、せめて日本アカデミー賞授賞式の前に書いておこうと思ったが、日本アカデミー賞もこの映画の地上波放送もとっくに終わってしまった。バカか。ロングランだったというのは言い訳にはなりません。

■なおこの映画、公開時には新宿と池袋の2館のみの公開で、先に観に行ったK先輩から面白いという話を聞いていたが、なかなか行きづらかった。その後チネチッタで公開が始まるということで行ったのだが、その後大手配給会社のアスミック・エースが配給に参加したことにより、一気にTOHOシネマズを始め大手の映画館チェーンで上映されることになった。TVメディアが取り上げたこともあり、あれよあれよと言う間に制作費300万円の映画が、最終興収30億円というとんでもないヒットになった訳。

■もうネタバレしてもいいだろうが、話は前半と後半に分かれる。CATV局から依頼されたとある低予算の映画を山奥に撮りに来ていた一行。撮影中にゾンビが出現し、ゾンビに噛まれたメンバーはゾンビ化して現場は大混乱。しかし監督は撮影を続行する。そのゾンビ映画が前半。そして後半は、劇中不自然だったスタッフの謎など、すべての伏線が解き明かされていく。

■前半のゾンビ映画部分はあまり、というか正直面白くない。TV放映の際に初見で見た年配の飲み友達(おじいちゃん)は、途中で止めて「何が面白いか全然分からなかった」と宣わっていた。まあ、そりゃそうだな。後半で三谷幸喜ばりに前半に撒き散らされていたすべての伏線を回収するから面白いのだ。

■最近の洋画『seach』『ギルティ』と同様、まさにアイディアの勝利。低予算でも映画は作れるということを証明してくれた。ただ、予算300万円というのはほぼ実費で、スタッフやキャストの人件費は絶対入ってないので、大手配給会社の方々は勘違いしないように。まあそれでも、主演の濱津隆之を始め、出演する多くのキャストがこれを機にドラマ等に出演することが増えて喜ばしい。

■アイディア勝負の作品なので、上田慎一郎監督の次回作は期待される分、かなり困難なものになるのが予想される。でも最後に言っとくと、今年の日本アカデミー賞の作品賞は『万引き家族』で、監督賞は是枝裕和監督だった。超メジャーな監督でどちらでも賞を数回獲っているが、両方獲って編集賞を逃したのは今回が初めて。上田慎一郎監督、編集賞を誇っていいと思いますよ。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ジュラシック・ワールド 炎の王国 [映画]

06eb6332d7b255b5 (1).jpg

■2018/7/14鑑賞@チネチッタ。2018年61本目の洋画35本目。

■前作『ジュラシック・ワールド』から3年後の設定。閉鎖された「ジュラシック・ワールド」の中で異変が起き、元管理人のオーウェン(クリス・プラット)が再び雇用され問題解決に活躍する話。

■あらすじが雑ですいません。しかし製作総指揮のスピルバーグの執念と言っていいのかはアレだが、確かに映像に迫力はあったので、多少お金は掛かってもMX4D(もしくは4DX)で観るのが吉。テーマパークでアトラクションを体験してる気持ちになるのは受け合い。

■しかもエンディングで、これからもシリーズが続いていくのがあからさまな感じ。まあいいけど。楽しいし。MX4D系の上映はこの辺に舵を切るほうがいいんだろうね。地元でよく行く店主のお姉さんも、MX4Dで観るのにこだわってたし。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

セラヴィ! [映画]

e17e14010092d668 (1).jpg

■2018/7/8鑑賞@チネチッタ。今年60本目の洋画34本目。

■そもそも観るつもりもなかったし、知ってる俳優が出ている訳ではなかったのだが、時間が空いているし、たまにはフランス映画もいいべ、と思って。夏だしね(変な思い込み)。

■あとから知ったのだけど、ヒット映画『最強のふたり』と同じ監督コンビだそうで。『最強』は観たかったけどまだ観れてない。所詮年に100本程度では観逃す映画は山のようにあるわけですよ。

■以下、俳優を知らないので俳優名は全省略。長いこと一流のウエディングプランナーとして君臨してきたマックスもそろそろ年。最後に一花咲かせようと、17世紀のお城での大規模なウェディングの仕事を受託したが、トラブルが続いた上に、スタッフがほぼポンコツ。そしてマックス自身も私生活でのトラブルが続き万全ではない。当然、いろいろなトラブルが巻き起こることになるが。

■コメディ映画です。日本に例えると(良くないけどね)三谷幸喜の映画にテイストが似ている。飽きさせないシチュエーションの連続でなかなか楽しい。とっくに上映は終わってるのだが(当たり前だ)自宅で気楽に酒を飲みながら見る、という状況に適してるかな。しかしちょっと調べたら、洋画で昨年夏の公開にも関わらず、まだ日本ではパッケージにもなってないし配信もなさそう。

■無理をする必要はないけど、結構オススメの映画です。機会があれば是非。わたくしフランスはトランジット以外では寄ったことがないので、この映画で少しフランスに旅行したくなりました。マジで。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

バトル・オブ・ザ・セクシーズ [映画]

a1150ab731fc2eb5 (1).jpg

■2018/7/7鑑賞@TOHOシネマズ川崎。今年59本目の洋画33本目。

■2017年のアカデミー賞で、『ラ・ラ・ランド』で見事にアカデミー主演女優賞を獲ったエマ・ストーン。オレは結構前からファンだが、彼女の新作が全米公開が2017/9なのに、日本での公開がほぼ一年後の2018/7って、なんかおかしくね?とは思った。色んな理由は推察されるけど。まあそれは置いとく。

■直訳すると『性差の争い』になっちゃうんだけど、これは敢えて日本語訳にしなかった配給会社が正しいと思いますよ、おそらく。

■テニスに多少興味のあるオレと同世代の人なら知っていると思うが、70年代の女子テニス世界チャンピオンのキング夫人(エマ・ストーン)が、男子と比べて賞金や待遇差に異論を唱え、女性の待遇改善のために元男子世界チャンピオン、ボビー・リッグス(スティーブ・カレル)とのエキシビションマッチに臨むという話。

■自分は中学の時に軟式テニス部(今で言うソフトテニス部)にいたので(選手としては全然ダメでした)、当時の人気漫画『エースをねらえ!』には興味があり、何故主人公岡ひろみの先輩でありライバルの「お蝶夫人」こと竜崎麗香が高校生なのに「夫人」扱いなのがまったく分からなかった。ま、当時テニスで世界的に有名だったキング夫人と、オペラの『蝶々夫人』を掛けたのは今だから分かることだけど。

■映画としては楽しい作品でした。当時の世界テニス界で女子テニスがあまりに低く見られていたのを実感もしたし、ちょっとコメディ感もあった。そして前作『ラ・ラ・ランド』の華奢なイメージから豪腕のテニス選手に転身したエマ・ストーンの努力にも感服したわな。

■こういうジェンダー問題を扱う映画の興行時期をずらす日本映画界には失望を感じた。テニスファンには楽しい映画のはず。大坂なおみが世界ランク一位の現状ならなおさらね。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

2018年、面白かった映画 [映画]

492395948-728x369 (1).jpg

■2019年初投稿です。が、喪中につき新年の挨拶は差し控えさせていただきます。もうブログを一ヶ月以上書いてないや。

■2018年に観た映画は107本。複数観たのも含めると計112本。全部のブログを書けてないので、洋画と邦画の比率はいずれ追記しますが、徐々に鑑賞本数が減ってるなあと。作品の出来云々ではなくて、オレの意欲が減退しているからかも。年かな。

■例年ならば、各映画のエントリにリンクを貼って感想を述べておりますが、昨年はだいたい7月アタマ分までしか感想をブログにアップできてません。昨年はほぼ一ヶ月遅れで昨年分の感想を全部アップした上でまとめを書いてましたが、今年はこの調子だとまとめが夏になりそうかと。さすがにそれはまずいので、ブログを書いてない作品については現時点での感想を付記した後、本編を書けたらあとでリンクを貼らせていただきます。申し訳ありません。

■さて、洋画から行きます。
・『ボヘミアン・ラプソディ』
 ブログ書けてませんが、クイーンの全盛期に中高生だったオレは、当時あまり聴いてませんでした。しかしそんなオレでも上映中の全曲は分かり、そして涙した。クイーンの音楽性が優れていたことと、映画の構成が素晴らしかった。ファンには事実じゃないという不満の声もあったみたいだけど。傑作。

『シェイプ・オブ・ウォーター』
 そりゃ『パシフィック・リム:アップライジング』の監督蹴るわ。

『レディ・バード』
 田舎者には染みる話。高校生の話だけどキラキラしてない。

『レディ・プレイヤー1』
 スピルバーグ入魂の力作。でもアカデミー作品賞はないかな。

『スリー・ビルボード』
 『シェイプ・オブ・ウォーター』がなければ、アカデミー作品賞は獲れてたかも。

■次は邦画。
『愛しのアイリーン』
 漫画家・新井英樹の作品が映像化されるのは、ドラマ『宮本から君へ』に続いてだけど、同じ年なのは何かの偶然か。題材が濃すぎてヒットもしてないけど、ぜひ観て絶望感を味わって欲しい。

『今夜、ロマンス劇場で』
 正直ベタな映画だけど、昭和30年代の邦画の状況に憧れる人ならツボにハマるはず。オードリー・ヘップバーンを思わせる綾瀬はるかの美貌は素敵。

『万引き家族』
 カンヌのパルムドールを獲ってニュースになり、映画好きで知らない人はあまりいないと思うけど、傑作。ただ繰り返し見るのは辛い。

『SUNNY 強い気持ち・強い愛』
 韓国映画『サニー 永遠の仲間たち』の日本版リメイク。オリジナルも傑作。大根仁監督は超ベタで来たが、それが何とも言えぬ良さ。劇伴の小室哲哉の数々のヒット曲もいいが、タイトルにも流用されているオザケンの『強い気持ち・強い愛』の使い方が秀逸。

・『止められるか、俺たちを』
 これもブログ書けてません。今年の公開作が多かった白石和彌監督の、その中でも渾身の作品。小規模公開なのでヒットとは言えなかったが、映画全体の熱量がハンパない。しかし最近、メジャーで稼いでインディーズで撮りたい映画を作るという若手監督が増えてきたかも。いい傾向。機会があれば是非見て欲しい。

■2018年は以上です。このエントリも更新していきますので、できれば今年もお付き合いをよろしくお願い致します。

nice!(3)  コメント(0) 

女と男の観覧車 [映画]

2ba4306db66715a3 (1).jpg

■2018/7/5鑑賞@109シネマズ川崎。今年58本目の洋画32本目。

■齢82歳のウディ・アレン監督の作品は、近年は年一ペースになってきたが必ず観る。特に昨年公開の『カフェ・ソサエティ』は最近の監督作の中でも素晴らしく良かった。で期待して観た訳なんですが。

■コニーアイランドの遊園地に併設されるレストランで働く主人公のジニー(ケイト・ウィンストレット)は、現夫のハンプティ(ジム・ベルーシ)とハンプティの連れ子のリッチー(ジャック・ゴア)と暮らしていた。不満を持ちながらも生活していたジニーに転機が訪れる。ハンプティの前妻の娘で、グレ筋の男と結婚して縁を切られたはずのキャロライナ(ジュノー・テンプル)が舞い戻ってきたこと、そしてライフガードのミッキー・ルービン(ジャスティン・ティンバーレイク)と出会ったことから人生の歯車は狂い始める。

■最近のアレン監督の作品は凄かったのだけど、この映画には同意しかねる。ま、舞台がアレン監督が20代を過ごした50年代、あと若い人は知らんけど郷愁を誘うのは遊園地が舞台だとかね。

■アレン監督作はなんでもまあまあブラックなんだけど、この作品に関しては救いがない。何で救いがないかというネタバレは避けますが。

■まあでもこれからもご健在で、一本でも多く映画を撮っていただきたいです。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

パンク侍、斬られて候 [映画]

ab167f947e458de6 (1).jpg

■2018/7/1鑑賞@109シネマズ川崎。今年57本目の邦画26本目。

■原作は町田康の同名小説。未読。知ってる人は知ってると思うけど、パンクバンド『INU』のボーカリストで、その後作家に転身し芥川賞受賞。音楽も小説もあまり興味がなかったのでまあまあスルー。が、石井岳龍監督でクドカン脚本、そして綾野剛主演となれば観ないわけには行かないではないか。

■江戸時代の浪人・掛十之進(綾野剛)はとある藩で物乞いを斬りつけ、「藩の災いになる」とその場を去る。実は十之進の猟官活動に過ぎず、斬られた男は濡れ衣だったが、十之進はそれをきっかけに藩に食い込む。それからとんでもない話が展開していく。

■面白かったですよ。綾野剛はこういう変な人の役が絶対に合う。共演の北川景子、染谷将太、またバカ役の東出昌大などなど、適材適所のキャスティング。

■でもまあ、ちょっと狙いすぎたかな感もある。詳細は省くけど開始10分で、十之進が誰に斬られるのかがもろネタバレだし。評価としては微妙。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー [映画]

748ff6f2badd93fc (1).jpg

■2018/7/1鑑賞@TOHOシネマズ川崎。今年56本目の洋画31本目。

■SWファンじゃない人でこの映画を観る人はかなり限られると思うけど、ざっくり言うとハン・ソロがルークたちと出会う前の若き日の冒険譚。配給がディズニーになってからのスピンオフ第二弾です。

■若き日のハン・ソロ(オールデン・エアエンライク)がいかにして盗賊となったかという前日談。結構面白かったしハラハラもした。問題は主演のオールデン・エアエンライクが、ハリソン・フォードの若き日にあまり似てなかったところだけど、まあまあ許容範囲ではあったかな。

■初恋の相手キーラ(エミリア・クラーク)も美しかったし、ストーリーとしては今作で完結してないので是非続きを観たいところだが、日本公開前の全米での興収が芳しくなかったことで、SWシリーズのスピンオフは当面凍結だとか。

■日本ではファンが多いので、全米より遅れた公開ではなくて同時公開だったなら、少しはマシだったかも。まあでも、最近のSWシリーズの公開頻度の高さは、昔からのファンには抵抗があるかもね。新鮮さの意味で。

■個人的にはエピソード1の終盤で死んだはずのダース・モールが映像で出て来たのに違和感。今作は時間軸的にはエピソード3と4の間なのだ。まあでも、挽回による続編の制作を期待したい。

■最近ブログは休眠状態でしたが、何とか今後は頑張って書こうと思いますので、よしなにお願いします。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

焼肉ドラゴン [映画]

40d6ae4c45c8880c (1).jpg

■2018/6/24鑑賞@TOHOシネマズ川崎。今年55本目の邦画25本目。

■鄭義信による同名戯曲を映画化した作品。鄭義信さんはあまり印象になかった方なのだが、年初に石原さとみ主演の舞台『密やかな結晶』を観て面白かったので。演出家の名前をチェックしたら鄭義信だったので興味が湧いた。その後調べたらまあまあ昔の映画『月はどっちに出ている』(岸谷五朗&ルビー・モレノ)の脚本家のひとりでもあったということで。ま、真木よう子、大泉洋、井上真央が好きな俳優さんということもあるけど。

■1970年の伊丹あたり。在日韓国人の龍吉(キム・サンホ)と妻の英順(イ・ジョンウン)は夫婦で小さな焼肉屋をやっている。長女・静花(真木よう子)、次女・梨花(井上真央)、三女・美花(桜庭ななみ)の他に末っ子の時生(大江晋平)の6人家族。梨花の婚約者である、同じく在日韓国人の哲男(大泉洋)は心に思うところがあるようで。

■戦後のドサクサの中、龍吉は確かにこの土地の権利を購入したはずだったが、市役所側はそうはみなさず不法占拠とし、伊丹空港拡張のために立ち退きを迫られている。時生は将来のために、と名門の私立の高校に入れられたが、そこで韓国人であることを理由に陰湿ないじめに遭っている。

■ネタバレをすると、結局家族は離散するのだが、ある者は韓国に行ったり、またある者は北朝鮮に行ったりと(その当時は帰朝活動があったらしい)なかなかシビアな結末。観ていて楽しい映画ではなかったが、観るべき映画のひとつだと思う。ただ、舞台の映画化として、(この作品だけではないけど)スケール感に乏しく、「これ劇場で観る必然性ある?」とは思ったけどね。

■この映画も『万引き家族』同様、文化庁助成金を受けているんだけど、一部のおかしな方々がまた「在日韓国人の映画に助成金を出すのは何事だ!」といちゃもんをつけたわけですよ。オレの出身の愛媛県も含め、主に西日本ではだいたい、在日韓国人/朝鮮人が主に住んでいる集落がほぼあって、差別とかいがみ合いもありながら共存してきた訳です。東日本では西日本よりは多くないので、そう主張される方々は共存してきた経験がないのかな、と。

■まあ、長年に渡って、(アイヌ人と沖縄人は別にして)単民族国家であった日本が招いた島国根性のせいとは思いますけどね。でもちょっと考えれば、日本人というのは「日本で生まれた純血民族」でも何でもないことは容易に想像できると思うんですけどねえ。

■余計なことを書きすぎました。申し訳ございません。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

空飛ぶタイヤ [映画]

7f5587fc083596c4 (1).jpg

■2018/6/21鑑賞@TOHOシネマズ川崎。今年54本目の邦画24本目。

■皆様ご存知の通り、池井戸潤の小説はその性格上(勧善懲悪)、ものすごく映像化されており、代表作は超ヒットしたドラマ『半沢直樹』な訳ですが、初映画化というのは存じ上げませんでした。ちなみに、この『空飛ぶタイヤ』は以前WOWOWで三上博史主演でドラマ化されてまして、オレもそれは見てました。面白かったです。しかし今回映画を観たところ、あまり内容を覚えてなかった(笑)。原作小説読んでないしね。加齢に感謝します(涙)。

■中小の運送会社の赤松運送の社長・赤松徳郎(長瀬智也)は、ある日自社が運行していたトラックのタイヤが外れ、たまたま近隣を歩いていた柚木妙子(谷村美月)を直撃し妙子は亡くなってしまう。警察は捜査に動くが、結論はトラックを製造したホープ自動車ではなく、赤松運送の整備不良ということになり、会社は存亡の危機に立たされる。納得の行かない赤松は、同じトラックで同様の事故がないか執拗に調べ始める。彼の熱意に、敵でホープ自動車のカスタマー課の課長・沢田(ディーン・フジオカ)や記者の榎本(高橋一生)も動かされ、巨大企業に潜む闇を追及するのに同調していく。

■いつもの池井戸節ですが、面白かったし実際にヒットもしました。WOWOW版の三上博史(オレと同じくらい背が低い)の中小企業社長感がピッタリだったのと比べ、現役アイドルでイケメンでオラオラ感がある長瀬智也がそんな役やれるのかなという危惧はあったんだけど、いつものバカハンサムを封印してきちんと出来てました。そしてオレ的には大根だと思っていたおディーン様の演技が結構良かった。高橋一生はこの映画では箸休め程度だったけどね。

■面白かったので機会があれば是非、レンタルか配信で。池井戸作品の映画化、これから増えそう。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。