SSブログ

ベイマックス [映画]

1412131164_1.jpg

■2014/12/30鑑賞@TOHOシネマズ川崎。今年73本目の洋画35本目。もちろんフリーパスで。

■映画館に頻繁に行ってると、相当な回数で予告編を見せられることになる。それも動機のひとつだし、また『アナと雪の女王』で、ディズニー恐るべしを再認識したということもある。

■てっきり『ベイマックス』は原題そのままなのかと思ったら違ってて、原題は『Big Hero 6』だった。なんか違和感を感じたけどそれについては後述。映画本編の前に短編映画『愛犬とごちそう』が上映される。なかなか面白かったけど『アナ雪』と同様。ディズニーのアニメってこの上映方式がデフォルトなのか?

■架空の(おそらくアメリカの)都市「サンフランソウキョウ」(『ブレードランナー』のロスに世界観が似てる)に住む主人公ヒロは天才だが、非合法のロボット・ファイトに夢中になっている14歳。それを見かねた兄のタダシは、自分の在籍する大学への入学を勧める。入試代わりのプレゼンで、ヒロは小さいロボットの集合体「マイクロボット」を見せて合格。しかしその日の夜、ホールに火が放たれタダシは死んでしまう。

■失意のヒロを慰めたのは、タダシが生前に開発していた介護ロボット「ベイマックス」だった。そしてヒロはタダシの死の真相に気づき、正体の分からない敵に立ち向かうことを決意する。

■正直日本版の予告編では、兄を亡くし傷ついたヒロの心をケアする介護ロボット・ベイマックスの話にしか見えなかったのだけど、蓋を開けたら戦隊ヒーローロボットアクションものだった。ヒロとタダシの大学の仲間計5人とベイマックスを合わせて『Big Hero 6』になる訳です。なぜまっとうなプロモーションをしなかったのかがよく分からない。日本人が結構食いつくような話ではないか。ロケットパンチは出るわ、ヒロのヘルメットはいにしえの『光速エスパー』にそっくりと、製作陣の日本の特撮・アニメLOVEがよく分かる。

■CGも相変わらず高いクオリティでテンポもいいので、子供向けのCGアニメと食わず嫌いしている人は観ないとたぶん損すると思う。ま、子供の観客が多かったのは事実だけど。

■TOHOシネマズ川崎では他の選択肢がなかったので、2D吹替で観た。なんで実際の声は聞けなかったんだけど、エンドロールのあとでスタン・リーがボイスアクトで出てたようだ。何故かと思ったけど、この映画、マーベルの漫画が原作だそうで。なるほど。




nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 

nice! 1

コメント 2

non_0101

こんにちは。
ベイマックスの純粋なやさしさが愛しかったです~
でも、途中からの展開にはちょっとびっくりでした。
原題から見ても本国では“戦隊ヒーローロボットアクション”がうりなのでしょうか。
続編が出来たら、また戦うのでしょうね(^^ゞ
by non_0101 (2015-01-11 13:40) 

sochi

non_0101さん、どうもです。
日本は特撮やアニメが受け入れられやすい土壌、というかむしろ本家なので、あの予告編は謎ですね。すごく面白かったですけど。
by sochi (2015-01-12 01:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

海月姫サンバ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。